fc2ブログ
3級審判員の悩める日々
とあるサッカースポーツ少年団の指導者で、かつサッカー3級審判員である私のサッカー三昧な日々
練習内容(2014/11/16) U8

にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ ← すみませんが、クリックのご協力を。




本日の低学年の全体練習は、監督が実施。所用で15分ほど遅れて参加したため、最初のメニューは不明。その後、10ヤードのグリッド内で外から放り込まれるボールに当たらないようにするメニュー。



ゴロ(インサイドキック)、バウンドボール(スローイン)で、ボールの数を1→2→3、と増やしながら実施。1つのボールに集中するのではなく、常に周囲を見渡してベストのポジションに移動する練習。



1時30分からの学年別メニューでは、2年生を担当。本日の2年生の参加は6名。



最初はボールタッチ&ストレッチ系メニュー。約30分。



その後は、10ヤード四方のグリッドの四隅にコーンを立てて、チーム対抗のリレー系メニュー。昨日は1年生も一緒だったので、それほど難しい内容のものは実施しなかったのだけれど、今日は2年生だけだったので、リレーの内容は少し複雑なものを実施してみたのだけれど、ちょっと難しかった様子。ボールタッチしながらリズム良く前進できる2年生が少ない。う~ん。(約30分)



次は、10ヤード四方のグリッドの対面にコーンでゴールを作り、1対1で私が放り込むボールを奪い合って、相手ゴールに入れる練習。ボールをゴールに入れられたらほうが罰ゲーム(腕立て伏せ1回)。



というルールで最初に実施したら、簡単にボールをグリッドの外に蹴りだすシーンが多くなってきたので、ボールがゴール以外の場所からグリッド外に出た場合は、両者罰ゲームにしたら、簡単にボールが外に出てしまうケースが、少しだけ減った。少しだけ。



1対1で全員と対戦するように指示し、決着がついていない対戦(ボールがゴール以外の場所から出たケース)は、決着がつくまで何度も対戦。



最後は、ミニゲーム。



今日はそれほど広い場所が確保できない状況だったので、通常のミニゲーム。ピッチサイズ的には、フットサルコートサイズかな。



ただし、やはりボールがゴールに入った時点で攻撃側チーム全員が相手陣地内に入っていなければ得点にならないのと、ゴールキック時は、相手陣地内に立ち入れない、というルールで実施。



練習終了、3時45分。






 
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ ← すみませんが、クリックのご協力を。
  

☆このブログの上手(?)な使い方

少年団を含むサッカーチームのホームページ管理者の方へ
⇒ブログ右側に「チーム・リンク!!」の欄を作りました。こちらの記事に、申請の方法を掲載させていただきましたので、ぜひどうぞ。 

★競技規則に関する知識を増やしたい方
⇒ブログ右のサイドバーにある「まとめ系記事集」の中にある、各年度ごとの◆競技規則系の過去記事をご覧になると、効率的です。また、米国サッカー協会の Referee Week in Review を元に作成している記事集も、将来2級以上の審判員になることを目指される方にはお薦めです。   

審判グッズをお探しの方   
⇒別館 「サッカーの審判グッズを紹介するページ」 をぜひどうぞご利用ください。 

★私が指導のお手伝いをしている団の保護者の方
⇒ブログ右上のカレンダーの部分を利用してください。私が指導を担当した日をクリックしていただくと、その日の練習内容などが表示されます。練習終了後、できるだけ早く記事をUPするようにしていますが、都合によりUPが深夜になってしまう場合もありますので、ご了承ください。


にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへにほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへにほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
どのバナーでも結構ですので、1日1回のご協力をお願いいたします。


← よろしければこちらのクリックのご協力も。


☆ 関連するタグ ☆

スポンサーサイト