fc2ブログ
3級審判員の悩める日々
とあるサッカースポーツ少年団の指導者で、かつサッカー3級審判員である私のサッカー三昧な日々
【Jリーグジャッジ「リプレイ」#4】(祝!週1レギュラー化)


審判系のブログは、
「にほんブログ村 サッカー審判」
にあります。
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ ← クリックのご協力を。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ



Jリーグジャッジ「リプレイ」が、これから週1回レギュラー化になるようで、嬉しい限りです。(といっても、今シーズンはもう残り僅かですが。)



で、第4回は「オフサイド」がテーマです。
(映像は17分ほどあります。)



オフサイドポジションにいた攻撃側競技者が相手ゴールキーパーの前にいるケースに関しては、一時期そのオフサイドポジションにいた攻撃側競技者がゴールキーパーの視野を遮る(視野からボールを消す)ことがなく、その動きを身体的な接触を用いて封じない限りは、仮にボールを蹴ろうとして空振りしたり、ヘディングしようとするも届かずに直接ボールがゴールに入った場合にゴールが認められるというような解釈でした。(実際、米国サッカー協会のサイトでそのような説明がなされていました。)



しかしながら、2016/2017年度の改正で、しらっと追加された
・自分の近くにあるボールを明らかにプレーしようと試みており、この行動が相手競技者に影響を与える、または・相手競技者がボールをプレーする可能性に影響を与えるような明らかな行動をとる。」
という文章により、

現在は、

オフサイドポジションにいた攻撃側競技者が相手ゴールキーパーの視野の近くでボールに対してアクションを起こした場合(ボールに触れようとした、あるいは逆にボールに触れないようにしようとしたとしても)、ゴールキーパーの動きを妨害したと判断されることが多い

ようです。(ボールのスピードや、ゴールキーパーとオフサイドポジションにいた選手の距離や角度によって判断が変わってくるので、明確に「ここまでならオフサイドでこれ以上はオフサイドにはならない」というような基準はないのですが・・・。)








にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ ← すみませんが、クリックのご協力を。
  

☆このブログの上手(?)な使い方

少年団を含むサッカーチームのホームページ管理者の方へ
⇒ブログ右側に「チーム・リンク!!」の欄を作りました。こちらの記事に、申請の方法を掲載させていただきましたので、ぜひどうぞ。 

★競技規則に関する知識を増やしたい方
⇒ブログ右のサイドバーにある「まとめ系記事集」の中にある、各年度ごとの◆競技規則系の過去記事をご覧になると、効率的です。また、米国サッカー協会の Referee Week in Review を元に作成している記事集も、将来2級以上の審判員になることを目指される方にはお薦めです。   

審判グッズをお探しの方   
⇒別館 「サッカーの審判グッズを紹介するページ」 をぜひどうぞご利用ください。 

★私が指導のお手伝いをしている団の保護者の方
⇒ブログ右上のカレンダーの部分を利用してください。私が指導を担当した日をクリックしていただくと、その日の練習内容などが表示されます。練習終了後、できるだけ早く記事をUPするようにしていますが、都合によりUPが深夜になってしまう場合もありますので、ご了承ください。


にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへにほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへにほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
どのバナーでも結構ですので、1日1回のご協力をお願いいたします。


← よろしければこちらのクリックのご協力も。


ブログパーツ

☆ 関連するタグ ☆

スポンサーサイト