fc2ブログ
3級審判員の悩める日々
とあるサッカースポーツ少年団の指導者で、かつサッカー3級審判員である私のサッカー三昧な日々
オデッセイ RB1 前期型 ドアミラー交換


審判系のブログは、
「にほんブログ村 サッカー審判」
にあります。
にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ ← クリックのご協力を。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ




本日もサッカーとは関係のないお話です。



狭い路地で対向車があまり端に寄ってくれなかったので、こちら側がギリギリの所を通る羽目になりました。相手が通過するのを待っていれば良かったのだけれど、コーナーセンサーを信頼して少し減速する程度ですれ違うことに。



対向車とすれ違うその瞬間、こちら側には電信柱が・・・。



「コン!」という音がした瞬間、左のドアミラーが変な方向を向いている。軽くぶつけて少し向きが変わった程度なら電動格納ボタンのON/OFFで復帰するのだけれど、今回はなんか根元の様子がおかしい。脱落はしていないのだけれど、ちょっとヤバそうな雰囲気。



電動格納ボタンを押したところ、ず~っと空回りしているモーター音が継続するだけの状態になってしまいました。



やってしまいました。(T_T)



ネットで調べると、ディーラーで新品に交換すると、部品代と工賃を合わせて30,000~40,000円くらいかかるとのこと。自動車の車両保険を使う、という手もあるのだけれど、3等級下がって割引率が57%に下がるのと、満期までの時間を考えてパス。自動車修理工場に安い中古部品を手配してもらって修理することで修理代金を押さえるというプランを検討するも、自分で交換できないかな?と。



幸い、ネットには同じ車のドアミラーの交換に関する情報がたくさんありました。



ということで、オークションで中古の部品を入手して、自分で交換することにチャレンジ。(運よく同じ色の部品が送料込みで4,000円弱で手に入りました。)



手順としては、

1)ドアの内張りを固定している2か所3本のビスを外す。
2)内張りはがしを使ってAピラーの内側のカバーを外す。
3)ドアの内張りの横や下側に養生テープなどを貼って養生しておく。
4)ドアの内張りを内張りはがしを使ってドアから剥がす。その際ドアのワイヤーケーブルやパワーウィンドウの配線コネクタ、ドアカーテシランプの配線を断線してしまわないように注意しながらドア本体と内張を分離する。ロックピンにも注意。
5)ドアミラーの配線を外す。
6)Aピラーの裏側にあるドアミラー(と一体になっている部品)を固定しているナット3本をソケットレンチなどで外し、抜け防止ゴムを固定しているネジをプラスドライバーで外してから、ドアミラーをAピラーから分離する。
7)交換して取り付けるドアミラーの配線を仮接続して、購入した部品のチェック。(電動格納やヒーターなど)
8)あとは6)から順に戻しの作業。

といった感じ。


ドアから内張りを分離する際に、ワイヤーやコードを断線してしまわないようにするところだけ細心の注意を払えば、あとはそれほど難しくないと思います。



ドアワイヤーを外すところと、電源コネクターの抜くところ、ドアカーテシランプをドアに固定しているフックの外し方に慣れていないと手こずるかも知れません。ですので、そのあたりを中心に写真をUPしておきます。



ドアノブワイヤーを取り外す前の状態

door_mirror_001.jpg

ドアノブワイヤーの先端が刺さっているのと、あと2か所フックに引っかかっている場所があります。




ドアノブワイヤーを取り外した状態

door_mirror_002.jpg

この状態のものが固定されているというのが判っていれば、ワイヤーを外すのはそれほど難しくないと思います。作業を1人で行う場合、片手で内張りを支えながらの作業になるのでご注意を。



次にパワーウィンドウなどの電源カプラーの取り外し

door_mirror_003.jpg

カプラーの外し方も知っているのと知らないのでは、作業時間が大違い。カプラーの頭の部分の中央にある「ツメ」を押しながら引き抜くと抜けます。ツメの押し込みが甘いと抜けてくれません。



この形のカプラーが刺さっています。

door_mirror_004.jpg




最後の難関はドアカーテシランプのコードを内張りに密着させるためのフックの取り外し

door_mirror_005.jpg

ツメを折ってしまわないように丁寧に外してあげる必要があります。もちろん、断線にも気をつけながら。



この内張り外しさえできてしまえば、あとはそれほど難しい作業ではありません。




door_mirror_007.jpg door_mirror_006.jpg

左側がドアミラーを外した状態。(右は交換後の状態)

ピラーの内側のいちばん上のナットだけはドアミラーとは関係のないナットなので、それ以外を全部外すとドアミラーが外れるようになります。抜け防止ゴムがあるので、そのゴムが効いている状態になっていれば、すべてのナットを外してもドアミラーが落下してしまうことはありません。(あくまで抜け防止ゴムがきちんと機能していれば、のお話です。)



作業時間は、1時間弱。多分次回からは30分以内でできるかも、という感じ。



RB1のドアミラーを交換しようとしてこの記事に飛んでこられた方は、下のサイトなどもご参考になさるとよろしいかと思います。

オデッセイ ドア内張り 交換 (かねこの雑記 さん)
  ドアの内張りの外し方やワイヤーの外し方が参考になります。

HONDA オデッセイ RB 4WD ミラー交換 ODYSSEY - YouTube
  ドアの内張りの外し方が動画で見ることができます。ドアミラーは後期型なのでちょっと交換が大変な様子です。(私のは前期型なので、ピラーの表カバーごと交換するタイプ。)

RB1 ドアミラー取り外し (トッピーM@RU3&JG1 さん)
  ドアミラーのAピラーからの外し方が参考になります。




あとおまけとして

オデッセイ 修理費用 ・・・ 車修理買い替え.com



  ← 次はキーロックでドアミラーが自動で格納されるようにこれをとりつけてみようかなぁ・・・。



にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ ← すみませんが、クリックのご協力を。
  

☆このブログの上手(?)な使い方

少年団を含むサッカーチームのホームページ管理者の方へ
⇒ブログ右側に「チーム・リンク!!」の欄を作りました。こちらの記事に、申請の方法を掲載させていただきましたので、ぜひどうぞ。 

★競技規則に関する知識を増やしたい方
⇒ブログ右のサイドバーにある「まとめ系記事集」の中にある、各年度ごとの◆競技規則系の過去記事をご覧になると、効率的です。また、米国サッカー協会の Referee Week in Review を元に作成している記事集も、将来2級以上の審判員になることを目指される方にはお薦めです。   

審判グッズをお探しの方   
⇒別館 「サッカーの審判グッズを紹介するページ」 をぜひどうぞご利用ください。 

★私が指導のお手伝いをしている団の保護者の方
⇒ブログ右上のカレンダーの部分を利用してください。私が指導を担当した日をクリックしていただくと、その日の練習内容などが表示されます。練習終了後、できるだけ早く記事をUPするようにしていますが、都合によりUPが深夜になってしまう場合もありますので、ご了承ください。


にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへにほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへにほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
どのバナーでも結構ですので、1日1回のご協力をお願いいたします。


← よろしければこちらのクリックのご協力も。


ブログパーツ

スポンサーサイト



☆ 関連するタグ ☆

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://tom3kyu.blog.fc2.com/tb.php/2712-e3e1ce0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック